企業の採用活動をスムーズに進めるために、近年注目されているキーワードの「オヤカク」についてのお話です。

◆「オヤカク」とは?

「親確」です。
「親に確認を取る」を略して、親確(オヤカク)と呼ばれます。
特に新卒採用においてオヤカクは重要で、就職活動中の学生が、採用過程で親に就職について相談・確認することが多く、親の意見が反映されやすいです。
親も心配ですもんね。
「今日の面接はどうだったの?」
「どんな会社だったの?」
「そこの会社は大丈夫?」
と確認したくなるのもわかります。

特に内定承諾後の辞退というケースが一番厳しい状況です。
本人は入社する気持ちがマンマンでも、親がその後反対して、説得できずに辞退というケースです。
採用計画もくるってしまいますので、ぜひ「オヤカク対策」を行う必要があります。

◆「オヤカク対策」は何をするのか?


①資料を送付する
企業情報を知ってもらうため、応募者の親に対して、会社案内や採用案内などのパンフレット、DVDなどを事前に送付しましょう。
事業内容や業務内容に加え、親にとって安心につながる福利厚生制度、キャリアパスなどを記載したパンフレットを親宛に送付します。

②企業サイトのイメージアップ
子どもから報告・相談を受けたらまず親だって企業サイトをチェックします。時代に合わせて企業ホームページ、採用ホームページをリニューアルしながら、最新の情報を届けましょう。
実際に働いている社員の声を、採用ページやSNSを通じて届けると、雰囲気が伝わりやすくなります。

③親に手紙を送付する
内定者の親宛に、学生のどの部分を評価して採用を決めたかを説明する内定通知書や、社長や採用担当者自ら手紙を送付する施策もあります。
内定理由を伝えることで親に安心してもらうことが目的です。

④自社製品やサービスを案内する
自社商品やサービスの利用チケットなどを送り、どのような仕事に携わっているのか知ってもらいましょう。
子どもが入社後に組織の一員として製品を手掛けるイメージを想像することが可能になります。

⑤親と直接会う
・採用担当者や社長からご挨拶の電話をする
・親向けの食事会や懇親会イベントを開催する
・採用担当者や社長が直接家へ足を運ぶ

◆どんな会社が「オヤカク対策」するの?

知名度がある会社、ない会社があると思いますが、親が心配になるのは「知名度がない会社」です。とくに労働問題については大手企業でも数多く報道されていますから、大企業よりも給与・福利厚生・コンプライアンスが劣っていることが多い中小企業にはより厳しい目が向けられています。
大手企業よりも中小企業のほうが、オヤカクが重要なのです!
新卒採用だけではなく、中途採用で若手採用を行っている会社も親の意見が反映されることもありますので「オヤカク」を意識してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA