エン・ジャパン(東京都新宿区)は4月2日、同社が運営する派遣情報サイト『エン派遣』上で「派遣を選ぶ理由」についてアンケート調査を行い、その結果を発表しました。調査の結果、派遣で働くことで「さまざまな仕事・職場を経験できた」と答える人が約4割に上ることがわかりました。
■派遣で働く理由の上位に「できる/やりたい仕事内容で働くため」
調査ではまず、派遣を選ぶ理由を聞いたところ、上位は「勤務時間や頻度を選ぶため」(52%)、「できる/やりたい仕事内容で働くため」(48%)でした。下位には「希望や条件に合う仕事がたまたま派遣だった」(21%)、「さまざまな仕事や職場を経験するため」(18%)などの回答も見られました。

また、派遣で働くことでかなえたいことについて質問すると、最多は「生活するための収入を得ること」(71%)でした。続いて、「プライベートの充実」(54%)、「将来に向けての貯蓄」(36%)、「空いている時間の有効活用」(32%)が挙げられました。
■「その仕事が合うか合わないかを実践を経て確認している」派遣社員も
派遣で働いた経験がある人に、「派遣で働くことでかなえられたこと」を聞くと、「生活するための収入が得られた」(50%)が最多で、次いで「さまざまな仕事・職場を経験できた」(38%)でした。また、それぞれの回答者に「かなえられたこと」を具体的に聞くと、以下のような答えが得られました。
・「生活するための収入が得られた」と答えた人
・本業以外の収入があることで生活に余裕が生まれ、少しぜいたくできた。(30歳代女性)
・好きなことを仕事にできて安定した収入につながり、趣味にもお金を使えるようになった。(40歳代男性)
・「さまざまな仕事・職場を経験できた」と答えた人
・まずは挑戦してみてその仕事が合うか合わないかを実践を経て確認している。自分には難しいと思っていた職種が案外合っていて自信につながったことがある。(30歳代女性)
・個人で習得するには難しい内容でも就業して経験することで理解が深まり、その結果、次のお仕事へつなげることができた。(40歳代男性)
■「自分が目指す働き方を探す過程として派遣は適した雇用形態」という意見も
現在、派遣社員として働いている人に現在の働き方の満足度を質問すると、「満足」(20%)、「どちらかといえば満足」(53%)と、合わせて73%が答えました。
上記の回答者にどのような点に満足しているかを聞くと、以下のような声が寄せられました。
・自分に合う業界や職種、自分が目指す働き方を探す過程として派遣は適した雇用形態だと思っている。(30歳代女性)
・仕事内容や働く時間帯を選ぶことができ、その上で自身の専門性を生かして働けている。(40歳代女性)
「派遣を選ぶ理由」についてアンケート調査は2月3日から3月2日までの期間に実施。有効回答数は1412人。調査の詳細は エン・ジャパンの公式サイト(以下のリンク)にて確認できます。
https://corp.en-japan.com/newsrelease/2025/41143.html